睡眠不足は運動の認知機能低下効果を妨げる?

睡眠不足は運動の認知機能低下効果を妨げる?

タイトル

Joint associations of physical activity and sleep duration with cognitive ageing: longitudinal analysis of an English cohort study

睡眠不足は運動の認知機能低下効果を妨げる?

内容要約

目的

認知機能低下に対する睡眠と身体活動の影響を追跡した調査。

方法

認知機能が正常の50~95歳の8,958名が対象。
10年間追跡して、睡眠時間および身体活動量と認知機能の推移との関連を検討。

身体活動量は頻度と強度の掛け算により算出。
頻度:「週に数回以上」、「週に1回程度」、「月に1~3回」、「ほとんどしない」
強度:「軽度」、「中等度」、「高強度」
算出した数値を三分割して、上位を「身体活動量が多い」、中位と下位を「身体活動量が少ない」と定義。

睡眠時間は6時間未満を「短時間」、6~8時間を「至適」、8時間以上を「長時間」に分類。

結果・考察

基準チーム:身体活動量が多くて睡眠時間が至適
・身体活動量が少ないチームでは、睡眠時間に関わらず、基準チームより認知機能スコアが低い
→身体活動量が認知機能に影響する
・身体活動量が多いチームでは、睡眠時間に関わらず、基準チームと認知機能スコアに差はなかった
→睡眠時間よりも身体活動量が認知機能に影響する?

10年後の追跡結果
・身体活動量が多く、睡眠時間が長いチームでは、年齢に関わらず、基準チームと認知機能スコアに差はなかった
・身体活動量が多く、睡眠時間が短いチームでは、50代と60代では基準チームより認知機能スコアが低い、70歳以上では差はなかった
→50代・60代は身体活動量が多くても睡眠不足が続くと、将来の認知機能スコアが低下する?

睡眠の質はどの程度影響があるのか、また食事の質が下がるとさらに認知機能低下に拍車がかかるのか。

※ブログ執筆者は研究者ではないので、細かい点で間違いがあるかもしれません。
ご了承いただけますと幸いです。
じっくり論文の内容を確認したい方は各論文のタイトルからチェックしてみてください。