視力に関連する栄養素は何?
タイトル
内容要約
目的
視力と栄養素摂取量の関連を調べた研究。
方法
18-33歳の98人が対象。
視覚認知能力テストを行い、前日に摂取した飲食物の種類と量を報告。
結果・考察
栄養素摂取量と視覚認知能力テストの結果との関連
・炭水化物エネルギー比
炭水化物エネルギー比が40%以上と未満で比較すると、40%以上の方が視覚認知能力テストのスコアが高かった。
・たんぱく質エネルギー比
たんぱく質エネルギー比が26%以上と24%未満で比較すると、24%未満の方が視覚認知能力テストのスコアが高かった。
・ルテイン/ゼアキサンチン摂取量
ルテイン/ゼアキサンチン摂取量が2,000μg/日以上と2,000μg/日未満で比較すると、2,000μg/日以上の方が視覚認知能力テストのスコアが高かった。
・ビタミンB2摂取量
ビタミンB2摂取量が1.8mg/日以上と1.8mg/日未満1.8mg/日以上の方が視覚認知能力テストのスコアが高かった。
・成績上位/下位での比較
視覚認知能力テストのスコア上位者と下位者で比較すると、上位者では炭水化物エネルギー比が高く、たんぱく質摂取量は少なかった。
炭水化物、ルテイン/ゼアキサンチン、ビタミンB2の摂取量は視覚認知能力のスコアと正の関連があり、タンパク質摂取量は負の関連がある可能性がある。
※ブログ執筆者は研究者ではないので、細かい点で間違いがあるかもしれません。
ご了承いただけますと幸いです。
じっくり論文の内容を確認したい方は各論文のタイトルからチェックしてみてください。
-
前の記事
BCAAは睡眠にとって有害? 2023.09.07
-
次の記事
パラチノースを摂取すると、レース終盤で加速できる? 2023.09.21