LDLコレステロールが低いと自殺リスクが上がる?

タイトル
内容要約
目的
LDLコレステロールと自殺の関連について調べた研究。
方法
韓国人1万3,772名が対象。
横断研究。
自殺リスク
PHQ-9の質問「過去2週間に、死んだほうがいい、あるいは自分を傷つけたいと感じたことはあるか?」という質問に対して、「まったくない」と回答した場合を「希死念慮なし」と定義。
それ以外の回答(週に数日、半数以上、ほぼ毎日のいずれか)が選択された場合を「希死念慮あり」と定義。
結果・考察
・男性4.7%、女性7.5%が「希死念慮あり」と判定。
モデル1(共変量未調整の粗モデル)
男性
・総コレステロール200mg/dL未満、LDLコレステロール100mg/dL未満、トリグリセライド200mg/dL以上で希死念慮ありの人の割合が増えた
女性
・トリグリセライド200mg/dL以上、150~199mg/dL、HDLコレステロール40mg/dL未満で希死念慮ありの人の割合が増えた
モデル4(すべての共変量を調整したモデル)
男性
・LDLコレステロール100mg/dL未満で希死念慮ありの人の割合が増えた
女性
・有意差は見られず
⇒男性でLDLコレステロールが低い人は自殺するリスクが上がる可能性がある
※ブログ執筆者は研究者ではないので、細かい点で間違いがあるかもしれません。
ご了承いただけますと幸いです。
じっくり論文の内容を確認したい方は各論文のタイトルからチェックしてみてください。
-
前の記事
パラチノースを摂取すると、レース終盤で加速できる? 2023.09.21
-
次の記事
睡眠不足は運動の認知機能低下効果を妨げる? 2023.09.28