電車で行ける!大阪市内でいちご狩り!風舞う海辺のいちご畑《舞洲フェルム》|子連れイベントの感想

イチゴ狩り
風舞う海辺のいちご畑《舞洲フェルム》
場所
〒554-0042 大阪府大阪市此花区北港緑地2-1-19
風舞う海辺のいちご畑
時間
40分間食べ放題
品種
紅ほっぺ、章姫、よつぼし
料金
大人(中学生以上):2,800円
小学生以上:2,000円
3歳以上:1,300円
※0~2歳のお子様は無料
その他
女性トイレにおむつ交換台あり

エリア(6列)まるまる1家族で占領できるスタイルでした。

容器に練乳を入れてもらえます。
練乳おかわりは有料です。
おかわりせずとも十分に楽しめました。

イチゴの品種は紅ほっぺ・章姫・よつぼしでした。



西九条からバスで行くのがおすすめです!
行きはJRゆめ咲線「桜島駅」 で降りて、最寄りのバス停まで歩きましたが遠かったです。(徒歩20分ぐらい)
バス停の近くに何もないので時間も潰しづらく、ひたすら待つのみ。
イチゴ狩りの場所も最寄りバス停から15分ぐらいでした。
帰りは西九条までバスに乗っていきました。
西九条ならいろいろあるので時間の調整もしやすく、ユニバ客に押されながら電車に乗る時間もなくなります。
また、駐車場があるので車で行くのもありですね。
じゃらんで予約してからぜひいちご狩りを楽しんでください!
20250115追記
いちごの品種が増えていました!
「みくのか」と「ベリーホップすず」が追加されていました!
人気は「よつぼし」と「ベリーホップすず」とのこと!
ちなみにイチゴはビタミンCを多く含んでいて、100gあたりで見ると62mg含んでいます。

みかんよりも多いことにビックリですね!
イチゴを食べることで期待される効果としては下記のようなものが報告されています。
・週に1回以上イチゴを食べる女性は、食べない女性と比較して、がんによる死亡率がそ17%低下した[Association of flavonoid-rich foods and flavonoids with risk of all-cause mortality]
・日本人女性において、柑橘類、イチゴ、ブドウの摂取量が多いと脳卒中を発症するリスクが低下する[Consumption of flavonoid-rich fruits, flavonoids from fruits and stroke risk: a prospective cohort study]
・高脂血症の人が6週間いちごを食べることで、高脂肪食による血中中性脂肪と酸化LDLレベルが上昇が低下した[Strawberry Modulates LDL Oxidation and Postprandial Lipemia in Response to High-Fat Meal in Overweight Hyperlipidemic Men and Women]
・2 型糖尿病誘発マウスがイチゴを摂取すると腸内微生物叢の構成と機能が大幅に変化した[The effect of strawberry on type 2 diabetes mellitus]
いちごに秘められた可能性に期待したいですね!
-
前の記事
絵本の記録 2022.08.07
-
次の記事
ChatGPT 3.5に子育ての相談をしてみた「朝起きない娘を起こすにはどうすればいい?」 2024.03.10