HOTEL VISON→鳥羽水族館|子連れ一泊旅行の感想

HOTEL VISON→鳥羽水族館|子連れ一泊旅行の感想

きっかけ

最近視ているYouTubeチャンネル、【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道の動画で笠原さんが監修したお店が三重県にあるリゾート施設「VISON ヴィソン」にあることを知りました。
  


これはぜひ行きたい!と思い、また、日本にはラッコが鳥羽水族館にしか居ないということも知り、三重旅行を計画しました!

1日目

昼食@浅野屋

電車で近鉄松阪駅に到着後、バスを待っている間に腹ごしらえ。
まぐろに惹かれてお邪魔したのが、浅野屋さん。
づけ天丼と豪快丼をいただきました!
バスの時間を気にしながらだったので写真は撮り忘れ。。
づけ天丼はまぐろの漬けと天ぷら(しめじ・サツマイモ・ゴーヤ)が載っていておいしくいただきました!

浅野屋
〒515-0017 三重県松阪市京町513-1

休憩@猿田彦珈琲

松阪駅からバスで45分、VISONに到着しました。
バスは始発から終点まで乗るだけなので、降り逃す心配もなくてよかったです。
まずはバス停のすぐ前にある猿田彦珈琲さんで一休み。
テラス席の前には風車が大量にあって、子どもは楽しそうに駆け回ってました!
  

猿田彦珈琲テラス席前の広場にある風車


猿田彦珈琲 伊勢国 多気店
〒519-2170 三重県多気郡多気町ヴィソン672番1 アトリエ1

VISONはめちゃめちゃ広く、お店もたくさんあるので、珈琲を飲みながらどこを回ろうか考え中。
子どもに聞いてみるとアイスを食べたいということで、豊農米蔵さんへ。

ソフトクリーム@豊農米蔵 produced by AKOMEYA TOKYO

次はソフトクリームが食べたいとのことで豊農米蔵さんへ。
お米のソフト ミニカップに天然いちごのシロップをかけていただきました!
お店には、おむすびやTKG(卵かけごはん)なども食べれたり、食器やご飯のお供なども販売していたりとお米好きにはたまらないお店でした!

豊農米蔵 produced by AKOMEYA TOKYO
〒519-2170 三重県多気郡多気町ヴィソン672番1 旨味17

  

  

だしパック作り@無添加商店 尾粂 三重VISON店

今回の目的の一つでもある、オリジナルのだしパックを作るために無添加商店 尾粂さんへ。
笠原さんのYouTube動画で視て心惹かれただしパック作り。
お店では基本の配合のだし3種類については試飲ができました。

その後、オーダーメイドだしを作りました。
4つのグループからそれぞれ1つずつ選んでいきます。
①節:かつお本枯節・かつお荒節・宗田かつお節・まぐろ節・さば節・むろあじ節から1つ
②煮干し:片口煮干し・平子煮干し・うるめ煮干し・あご煮干し・焼あご・あじ煮干しから1つ
③昆布:利尻昆布・真昆布・日高昆布・羅臼昆布から1つ
④椎茸、アクセント:どんこ椎茸・香信椎茸・ほたて貝柱・鶏節・するめから1つ
素材1つ1つのだしを試飲できるわけではないので、説明文を読んだり予算を考えながら決めていきました。
僕はほたて貝柱をマストで入れたかったのであとは予算も踏まえて選択しました。(④の中ではほたて貝柱が一番高かった!!)
結果、まぐろ節・うるめ煮干し・真昆布・ほたて貝柱の組み合わせになりました!
(椎茸や鶏節など、④のグループで気になるのが多い!)

2パックで計60袋での購入となり、6,500円ほどでした。
「○○家のだし」と名前が入るので、オーダーメイドした感がより増します!(良い仕掛け!)
インターネットからもオーダーメイドだしを購入できるので、気になる方はこちらから↓
https://okume.jp/products/dashi.php

無添加商店 尾粂 三重VISON店
〒519-2170 三重県多気郡多気町ヴィソン672番1 食祭7

子どもは店の前にあるターレーが気に入った様子で、前を通るたびに乗ってました。笑

ターレー

遊ぶ@キノパーク

VISONにはこどもが遊べる施設としてキノパークさんがあります。
中には木で作られたおもちゃやジャングルジムなどがあります。

キノパーク

   

キノパーク

   

1時間弱の滞在でしたがこどもはもっと遊びたかったようでぐずってました。笑

キノパーク
〒519-2170 三重県多気郡多気町ヴィソン672番1 木育

チェックイン@HOTEL VISON

チェックインは15時から。
ホテルの10階にフロントがあるのでエスカレーターを乗り継いで向かいます。

ホテルVISON

今回は露天風呂付きのツインルームに宿泊です。

ホテルVISON ツインルーム

  

ホテルVISON 露天風呂

珈琲とかお茶を飲めるところはたくさんあるのですが、気軽に市販のペットボトルが買えるところを探しましたがなかなかなく、ホテルの2階と5階のエレベーターホールの近くに自動販売機がありました。
割増価格になっているので荷物に余裕がある人は持参してホテルの冷蔵庫に入れておくといいかもです。(VISONに来る人達はリッチ層が多くて気にしないかもですが。。笑)

HOTEL VISON
〒519-2170 三重県多気郡多気町ヴィソン672番1 ホテルヴィソン

  

楽天トラベルでの予約はこちらから→ホテルVISON予約

  

じゃらんでの予約はこちらから→ホテルVISON予約

  

夕食@ARATZ

夕食はARATZさんでコース料理でした。
イケルコースのお料理たち↓

大変美味しくいただきました!
夕食と朝食付きのプランでしたが、ドリンクは別料金です。

ARATZ
〒519-2170 三重県多気郡多気町ヴィソン672番1 サンセバスチャン通り4

お風呂@本草湯

露天風呂を満喫しましたが、せっかくなので三重大学さんとロート製薬さんが連携してレシピを開発した薬草湯も堪能したくて、23時過ぎに10階まで上がって本草湯へ滑り込みで行ってきました。
入浴は24時まで、サウナは22時までということで外湯と内湯の入浴のみ。
宿泊者はルームキーさえあればタオルは持っていかずに入れます。
僕含めて4-5人しかいなかったのでのんびり浸かることができました。

本草湯
〒519-2170 三重県多気郡多気町ヴィソン672番1 本草湯1

   

  

2日目

朝食@笠庵 賛否両論

朝食は念願の笠庵 賛否両論で笠庵特製出汁茶漬けご膳でした↓

笠庵 賛否両論 朝食

ご飯とおだしはおかわり自由でした。
大満足の朝ごはんでした。

笠庵 賛否両論
〒519-2170 三重県多気郡多気町ヴィソン672-1 本草湯2

アイス@HAPPA STAND

朝食後はお茶のアイスを食べにHAPPA STANDさんへ。
他のお店がまだ空いていない中、HAPPA STANDさんは8時から空いています。
玄米茶アイスと煎茶アイスをいただきました。
美味!

HAPPA STAND
〒519-2170 三重県多気郡多気町ヴィソン672番1 旨味8

パン@Mariage de Farine

お土産買ったり、チェックアウトしたりしてお昼はバスに乗る前に軽く済ませようということで、Mariage de Farineさんでパンを買いました。

Mariage de Farine
〒519-2170 三重県多気郡多気町ヴィソン672番1 スウィーツ4

  

ラッコ@鳥羽水族館

VISONを後にし、バスと電車を乗り継いで鳥羽水族館へ!
マイカーがある人は車で行った方がVISON→鳥羽水族館は行きやすいと思います。

鳥羽水族館に到着後、まずはラッコのブースへ。
ちょうど食事の時間にあたり30分ぐらい並びました。
並んでいる途中でも人の頭越しにラッコを観ることができました。
そして、いざラッコの水槽前に到着すると制限時間は1分!
1分経過すると、次のお客さんたちに場所を譲ることになりました。
ラッコをがっつり観たい人は食事の時間を外すか、平日に行く方がいいかもです。

お土産を抱えて電車に揺られながら帰路につきました。
おしまい。